RECRUIT SITE

技術営業員

2022 年入社 / 技術営業員 / K.M さん

お客様とじっくり
対話することで課題解決に貢献

INTERVIEW

INTERVIEW

入社の動機・決め手は何ですか?

大学で学んでいた化学の知識を活かした仕事を軸に就活をしていました。コロナ禍での活動はウェブ面接が多く、会社の雰囲気を掴むのに苦労しました。最終的にいくつか内定をもらい、悩んだ末に片山ナルコに決めました。学生時代に学んだ無機化学の知識が活かせること、給料面、雰囲気の良さなど理由はいくつかありますが、決め手となったのは、私自身が人と関わること、お話しすることが好きだという点です。技術営業職なら、自分の強みを活かせると思いました。

現在の業務内容を教えて下さい。

技術営業員として、重工業のお客様をメインに担当しています。
技術営業の仕事は大きく分けると3つ。ビジネス獲得、シェアアップに向けた営業活動と、既存のお客様の満足度を高めるための現場作業を含む活動、そして諸々のデスクワークです。
毎日お客様の工場を訪問し、お客様との何気ない会話や設備の様子から、お客様の課題はなにか、どう解決できるかを考えて、提案をしていきます。この時に、お客様から専門的な質問を受けることもあります。私はいま入社3年目で、一人でできる事も増えましたが、全てを完璧に対応するのはまだ難しいです。上司がしっかりサポートして下さって、有難いです。
現場作業は、私たちのプログラムが期待通りの効果を発揮しているか確認するためのサンプリングや、薬剤の在庫確認、補充、トラブル発生時の対応など多岐に渡ります。現場作業に訪問したついでに、お客様とお話するのがとても楽しいです。仕事のことから、時には趣味の話まで、色んな世代のお客様との会話から学ぶことも多いです。

一番印象に残っている仕事は?

初めて新規ビジネスを獲得できたことです。入社2年目の頃、課題のヒアリングから提案、納入まで自分が中心となって進めました。上手くいって、お客様にも喜んで頂けて嬉しかったです!

片山ナルコはどのような会社ですか?(職場環境や雰囲気など)

風通しが良くて、先輩や上司に気軽に相談できる環境です。私が所属している営業所は他部署の方も含めてよく一緒に食事に行ったり、休日はゴルフや買い物に行ったりもします。配属時には、“知らない土地で、友人もいないし不安だな”と思ったのですが、周囲の方の気遣いのお陰もあって、今はすっかりこの営業所が好きになりました。最近では、お客様とプライベートで遊びにいく仲になれて、益々楽しいです。

今後の目標は?

今はとにかく、自分を成長させたいです。製品やお客様の設備やビジネスのことなど、知識を深めて、お客様からも上司からも頼られる存在になりたいと思います。
それと、後輩ができたらしっかりサポートできるようになりたいです。自分が良くしてもらってきて嬉しかったので、後輩にも同じように感じてもらいたいです。

ある日のスケジュール

  1. 8:30

    業務開始
    メールチェック
    顧客訪問の準備など

  2. 9:00

    顧客訪問 -1
    現場の状況や
    薬品在庫を確認して
    お客様に報告

  3. 12:00

    近くのお店で
    ランチ

  4. 13:00

    顧客訪問 -2
    お客様と一緒に
    現場の点検作業

  5. 15:00

    営業所に戻って
    提案書作成

  6. 16:00

    社内会議に参加

  7. 17:00

    退社

Let's JOIN US!
新卒採用 ENTRY キャリア採用 ENTRY