会社紹介
事業紹介
技術紹介
サステナビリティ
採用情報
石油化学工業における川上のエチレンプラントから川下のポリマープラントまで、汚れや腐食といった様々な課題に対して優れたソリューションを提供し、プラントの長期運転化やオペレーションコストの最適化に寄与します。また脱炭素社会に向けた石化原料の変化に対しても、リスク評価を行い最適なプログラムを提案することで持続可能な社会の実現に貢献します。
各ソリューションはオレンジのボタンをクリックしてご確認ください
プラントの設計および汚れの種類に応じた適切な重合コントロールと汚れの分散によって蒸留塔やリボイラーの信頼性を向上させます。これはプラント全体の長期運転化や生産性向上に繋がります。
コンプレッサーの汚れは操業エネルギーの増加やプラント停止に直結する重要な課題です。国内外の多数の処理実績を基に、ケミカルと洗浄油の適切なコントロールをご提案し、汚れを付着させないことでプラントの安定操業及び省エネルギー運転に貢献します。
エチレンプラントの分解炉に供給される希釈スチームは厳密に水質管理がなされないと熱交換器や蒸気配管の腐食につながります。中和防食処理は缶水のpHに加え、蒸気の各凝縮部においても適切なpH管理を行うことで設備の耐用年数を増加させます。
効果的な重合コントロールにより蒸留塔やリボイラーの汚れを緩和し、設備の耐用年数や連続運転期間の長期化に貢献します。また片山ナルコの処理によって一般的な重合停止剤の溶解作業などを軽減させ、コストの最適化とお客様従業員の安全性向上にも寄与します。
合成樹脂や機能性樹脂のいくつかはペレット化工程においてペレットのツイン化や輸送中の微粉化、サイロにおけるペレットのブロッキングなど様々なトラブルが発生します。ポリマー加工添加助剤によってこれらのトラブルを改善し、製品品質の向上や製造効率の向上に貢献します。
技術紹介一覧はこちら
事業紹介一覧へ戻る